-
-
網走湖の氷上ワカサギ釣りはボウズ知らず!大物狙いは女満別側がオススメ!
2019/01/30
北海道では冬になると、寒さで行動力が下がりますね。 とはいえ、スキーやスケートといった冬でしか楽しめない娯楽もあります。 網走湖の氷上ワカサギ釣りも冬でしか楽しめないものです。 網走湖のワカサギ釣りで ...
-
-
網走川のニジマス、アメマス釣り 流域による解説 8月10日釣行記
網走川の釣りの記事はこちらのサイトに移動しました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 北海道道東Angler網走川のニジマス、アメマス釣り 流域による解説 8月10日釣行記 | 北海道道東Anglerhttps:// ...
-
-
美幌川の釣りは未だシンコヤマメしか釣れず....
網走川の支流の美幌川は私にとって思い出の川でもあります。 というのも、20年ほど前本格的に釣りを初めて足繁く通った釣り場だからです。 餌釣りから始まって、フライに転向して初めて釣れたのも美幌川だったり ...
-
-
緑ダムに釣りに行って、情報の少ない理由がわかった気がする
6月下旬に清里町に行ってきたのですが、さくらの滝と神の子池をメインに考えていました。 そして、裏摩周展望台に寄り道してまだ時間があるということで緑ダムに釣りに行ってきました。 事前にどういうところかを ...
-
-
斜里川の釣りでオショロコマやニジマスが釣れました!
昨日、さくらの滝や神の子池などを見に清里町に行ってきました。 斜里川の上流にあるさくらの滝のサクラマスを見ていると釣りをしたくなったので、滝より下流の橋に入って釣りをしました。 そこでの釣りの様子を踏 ...
-
-
阿寒湖でアメマスを狙うポイントやフライタックル、釣り方を紹介します!
阿寒湖と言えばマリモで有名ですが、実はフライフィッシャーにとっては憧れの地でもあります。 特に5月末から6月いっぱいまでは全国からフライでアメマスを狙い釣りにやってきます。 そこでわりと地元の管理人ひ ...
-
-
網走の卯原内ダムの釣りは風と水草に気をつけてニジマスがヒットしました
道東はあらゆる川や湖でマス釣りが楽しめます。 アメマスやヤマメのほかにニジマスが棲んでいます。 本日、網走の卯原内ダムに行って釣りをしたのでポイントや注意点なんかを説明しますね。 今年の5月に初めて卯 ...
-
-
美幌町の古梅ダムはニジマスの数釣りが楽しめます!2018年5月に行きました
北海道には海に囲まれていて、湖や川が数多くあります。 そこにはほぼニジマスやアメマス、ヤマメが棲んでいます。 元々釣り好きのひろしが美幌の古梅ダムに行ってきましたので、入る場所と狙い目をお伝えしますね ...