北海道の弟子屈町は屈斜路湖や摩周湖、硫黄山があります。
 さらに、川湯温泉がある観光地のレジェンドです。
 そこで、観光シーズンは観光客で賑わう弟子屈町道の駅摩周温泉を取り上げますね。
弟子屈町道の駅摩周温泉の位置と概要

弟子屈の道の駅は国道241号線沿いにあって弟子屈町の北部にあります。
 近くには釧路川が流れていて、道路を挟んで摩周の湧き水があります。
〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5
 015-482-2500
休館日
 年末年始
 12月30日~1月3日
開館時間
 5月~10月 8:00~18:00
 11月~4月 9:00~17:00
弟子屈の道の駅は弟子屈周辺の観光地やイベントの情報を得たり、休憩コーナー、パンフレットコーナーがあります。
 当然ながら24時間トイレも完備しています。

道の駅の入り口に入って左側はインフォメーションをメインとしていて、右側が特産物を販売している売店やエゾシカバーガーを売っているテイクアウトコーナー、アイスクリームを販売しているコーナーがあります。

売店に売っていた焼さんまチョコとししゃもチョコです。
 ネタのお土産としていいと思います(笑)
道の駅の敷地内には足湯があります。
 泉質はアルカリ単純温泉で24時間無料で入浴できます。
 こちらは足を拭くタオルなんかを事前に用意する必要があります。

道路を挟んで緑色の屋根はつじや食堂とつじや商店です。
 店内はレトロなアメリカっぽい内装でスープカレーやカフェとなっています。
 店舗内には雑貨も販売しています。
 つじや商店の隣には木の工芸舎でんというアートギャラリーがあります。
 こちらは時間がなくて見ることができなかったので、後日こちら方面に行ったときに改めて覗いてみますね。
弟子屈町の道の駅摩周温泉の口コミ
道の駅摩周温泉の口コミを投稿する!
| Submit your review | |



コメント