【2018年9月22日~23日に延期】能取湖さんご草まつり 湖岸は真っ赤に染まります

網走地方

北海道の観光シーズンは夏ですが、秋になると各地でいろいろなイベントが開催されます。
網走市の能取湖さんご草まつり2018年9月8日(土)~9月9日(日)となっていました。
イベント直前に起こった北海道の地震の影響で9月22日(土)~9月23日(日)に延期となりました。
この時期の能取湖の湖岸ではサンゴ草(アッケシソウ)によって赤く色づいてとても綺麗です。

能取湖さんご草まつりの概要

開催場所

卯原内サンゴ草群生地
〒093-0135 北海道網走市卯原内60−3
0152-47-2301

能取湖さんご草まつりを公共交通機関を使う場合は網走バスの常呂・サロマ湖栄浦線に乗ります。
卯原内市街に入ってサンゴ草入り口のバス停で降りるとサンゴ草群生地は目の前にあります。

さんご草まつりを車で行く場合は網走市街より国道238号線を走り20分ほどで到着します。
女満別空港から行く場合は道道246号線を走って国道39号線を網走方面に進み、道道248号線で網走市卯原内に向かうと近いです。

 

2018年のお祭りスケジュール
9月8日(土)9:00~15:00
9月9日(日)9:00~15:00

駐車場
無料

実行委員会
卯原内観光協会
(かがり屋内)

 

9月中旬に能取湖にさんご草を見に行きました!

当初のさんご草まつりが延期してしまいましたが、9月中旬に実際に能取湖のさんご草を見に行ってみました。
一部緑色のところがありましたが、さんご草が真っ赤になっていました。

 

さんご草群生地には木道があって、ここを通ってサンゴ草が鑑賞できます。

 

サンゴ草群生地にはトイレが完備しています。
中は見ていないので清潔度は不明です。

 

さんご草群生地の観光案内所です。
ここは売店も兼ねていました。

 

外では地元の玉ねぎや坊っちゃんかぼちゃが販売されていました。

 

そして、おつまみやお菓子、豆といったお土産物が売っていました。

 

そして、とうもろこしやいももち、かぼちゃだんご、ホタテ天ぷら、チーズ天ぷらが売っていました。
私はホタテ天ぷらを注文しました。

 

ホタテ天ぷらは温められていて手のひらくらいの大きさとなっています。
カラッと香ばしくてとても美味しかったです。

 

能取湖さんご草まつりのイベント内容

能取湖さんご草まつりは秋に色づくさんご草(アッケシソウ)が赤く色づく9月に開催されるイベントで55回開催されています。
さんご草まつりは屋台コーナーではとうきびやホタテ、ツブ貝、わたあめ、ポップコーンなどが販売されます。
また、ビール引換付き抽選前売券が1,000円(当日1,200円)で販売されます。
それに合わせて各種イベントが開催されます。

 

ポニー馬車でのさんご草鑑賞
ポニー馬が曳く馬車に乗ってのんびりとさんご草を観察します。
こちらは8日と9日の9:00~15:00まで利用可能です。

 

ふれあい動物園
網走市が年8回開催しているふれあい動物園がさんご草まつりでもやってきます。
可愛いウサギやヒヨコ、モルモット、ハムスターと触れ合うことができます。
動物が疲れるので45分間開催して15分休憩となります。
9日 13:00~13:45と14:00~14:45

 

野菜ピッタンコゲーム
用意したじゃがいもやニンジン、かぼちゃを組み合わせて3kgに一番近い人が優勝するイベントです。

 

ミニSL
ミニSLが会場内を走ります。
小さい子供が喜ぶこと間違いないですね。

さんご草まつりステージプログラム

9月22日(土)
10:00 網走西が丘小学校前校生によるオープニング演奏
10:20 網走第5中学校リコーダー部演奏
10:50 網走第2中学校吹奏楽部演奏
11:45 開会式
12:00 餅まき・お菓子まき
13:00 カラオケ大会(当日受付)
14:00 抽選会

 

9月23日(日)
10:30 野菜ぴったんこゲーム
11:30 抽選会
12:30 ホタテ早剥き大会
13:30 よさこいソーラン演舞(あみばしり・びしゃせん・女満別龍舞隊・東京農大よさこいソーラン同好会”農天揆”)
14:30 抽選会

 

サンゴ草まつりに行く際の注意点は

さんご草まつりは9月下旬に開催されますが、気になるのが天気ですね。
このイベントは雨天決行ということなので台風や災害級の荒天にならない限りは中止はないですね。
この時期の気候は天気が良ければ半袖や薄手の長袖でも大丈夫ですが、曇や風がある日はジャケットを用意したほうがいいですね。

 

能取湖のサンゴ草壊滅の危機がありました

実は能取湖のサンゴ草は2010年に砂を入れたところ、サンゴ草の群生地の乾燥化と酸性化が進んでしまい壊滅寸前にまで減少してしまいました。
ここでサンゴ草回復に向けて網走市や東京農大の専門家が原因を調べて、市民ボランティアを募って土砂の除去とサンゴ草の種子の採取して種を撒いて地道に活動した結果、見事にサンゴ草が再生されて2015年にサンゴ草復活宣言がされました。

 

能取湖さんご草まつりの口コミ

能取湖さんご草まつりの口コミを投稿する!

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

コメント

タイトルとURLをコピーしました